ライトニン・ホプキンス Lightnin' Hopkins
本名はサム・ホプキンスです。1912年3月15日にテキサス州レオン郡センターヴィル近郊の農園で生まれました。従兄弟にテキサス・アレキサンダーがいます。兄弟達やブラインド・レモン・ジェファーソンなどの感化を受けて、幼少からギターを弾き始めましたが、プロ歌手となったのは35歳を過ぎてからのことです。1946年に友人のピアニストであるサンダー・スミスと一緒に、アラディンのスカウトの目に止まり、ロサンジェルスで録音した「Katie Mae」がヒットしました。その後、ゴールド・スター、RPM、マーキュリー、ヘラルドなどに夥しい録音を重ね、南部一帯で人気を博しました。しかし、1950年代後半に押し寄せたロカビリーの巨大な波に沈んでしまいました。ところが、1959年になってブルース研究家のサム・チャーターとマック・マコーミックにより担ぎ出されて、今度は白人層の人気を得ました。彼は浮かれて舞い上がることなく、一貫してダーティでワイルドなブルースを響かせ、1960年には「Mojo Hand」のような名作を出しています。1978年に来日しています。1982年1月3日にテキサス州ヒューストンで死去しました。
ライトニン・ホプキンス
Arhoolie
[収録曲]
Arhoolie
[収録曲]
- Short Haired Women
- Baby Please Don't Go
- Going Home Bleus ( Going Back And Talk To Mama )
- Automobile Blues
- Big Mama Jump
- Loretta Blues
- Seems Funny Baby
- Thunder and Lightning Blues ( Coolin' Board Blues )
- Grosebeck Blues
- Tim Moore's Farm
- Lightning Boogie
- Traveler's Blues
- Goobye Blues
- Unkind Blues
- Fast Life Women
- Zolo Go ( Zydeco )
- You Don't Know
- Treat Me Kind
- Somebody Got To Go
- Death Bells
- Mad With You
- Airplain Blues
Lightnin' Hopkins - Baby, Please Don't Go
Lightnin' Hopkins - Thunder And Lighting Blues (Coolin' Board Blues)
Lightnin Hopkins
[収録曲]
[収録曲]
- Buddy Brown's Blues
- Wine Spodee-O-Dee
- Sail On, Little Girl, Sail On
- DC-7
- Death Bells
- Goin' To Dallas To See My Pony Run
- Jailhouse Blues
- Blues In The Bottle
- Beans, Beans, Beans
- Catfish Blues
- My Grandpa Is Old Too!
Lightnin' Hopkins - Blues In My Bottle
ライトニン・ホプキンス
ブルース・インターアクションズ
[収録曲]
ブルース・インターアクションズ
[収録曲]
- カルフォルニアの陥没
- ロジャー・メイ
- ロサンジェルス・ブルース
- 後につくのは簡単さ
- ニュー・サンタ・フェ
- イエス様、来て欲しい
- 教育なんて受けてない
- アントワネットのブルース
- 生き方を変えたぜ
- ロサンジェルス・ブギ
- コール・オン・マイ・ベイビー
荒くしゃがれた下品な声のライトニン・ホプキンスの歌が啓示のように思えてくる時があります。ブルース・ギターのフレーズもひしゃげて曲がりひねくっています。彼の最高傑作の一枚!「Callifornia Mudslide」の一部を選択的に翻訳してみます。
カルフォルニアの陥没 この瓦礫の下から 俺を ひきずり出してくれ 洪水が来る前に 雨が カルフォルニアに落ちてきて 丘から 家々が滑り落ちる 友人達の とてもたくさんの家々が消失した カルフォルニアに 洪水が来た後で 神様の大地が動いて揺れて 大地震がやって来る※東芝から出ていたLPでは「カルフォルニアの陥没と地震 ( Callifornia Mudslide and Earthquake )」となっています。LPの題名の方が良い。
Lightnin Hopkins - No Education
Lightnin' Hopkins - Los Angeles Blues
映像に出ているのは私の手持ちと同じLP盤のジャケット写真です。
映像に出ているのは私の手持ちと同じLP盤のジャケット写真です。
Lightnin' Hopkins(アーティスト)
Ace
[収録曲]
Ace
[収録曲]
- California Mudslide
- Rosie Mae
- Los Angeles Blues
- Easy on Your Heels
- New Santa Fe
- Jesus, Will You Come by Here
- No Education
- Antoinette's Blues
- Change My Way of Living
- Los Angeles Boogie
- Call on My Baby
上段の輸入版です。
Lightnin' Hopkins - Rosie Mae
Lightnin' Hopkins - New Santa Fe
Lightnin' Hopkins(アーティスト)
[収録曲]
[収録曲]
- Mojo Hand
- Coffee For Mama
- Awful Dream
- Black Mare Trot
- Have You Ever Loved A Woman
- Glory Bee
- Sometimes She Will
- Shine On,Moon!
- Santa
- How Long Has The Train Been Gone
- Bring Me My Shotgun
- Shake That Thing
- Last Night
- Walk A Long Time
- I’m Leaving With You Now
- Houston Bound
- Just Pickin’
- Baby I Don’t Care
苦手な飛行機に乗って訪れたニューヨークで、1960年に吹き込まれた炸裂するブルース。
Lightnin' Hopkins - Mojo Hand
Lightnin' Hopkins - Glory Be
Lightnin Hopkins - Have You Ever Loved A Woman
ライトニン・ホプキンス(俳優)
Pヴァインレコード(DVD)
[収録曲]
Pヴァインレコード(DVD)
[収録曲]
- Opening
- Oh Yes I’m Walkin
- Good Mornin’ Little Schoolgirl
- Cried All Night
- Snake Snake
- Black Pig
- Black Rodeo
- Jesus Will Ya Come By Here
- Friends
- Barbeque Party
- Woman Named Mary
- THE SUN’S GONNA SHINE(Bonus)
1967年の地元ヒューストンでのライトニン・ホプキンスでの日常の姿です。
1960~1979年に撮影された映像を収録しています。
- 1960年にドイツ人監督ディートリッヒ・ワウズィン( Dietrich Wawzyn )が撮影した、ヒューストンでの路上で椅子に腰掛けて歌うライトニン・ホプキンス。
- 1967年、ワシントン大学民族音楽学部での演奏。
- 1967年、シアトル・ワシントン・ソサイアティでのくつろいだ演奏。
- 1970年のLAのPBS局の番組『Boboquivari』でのアコースティック・ライヴ。
- 1979年の音楽番組『Austin City Limits』でエレキ・ギターを抱えてのライヴ。
- 特典として1960年のTV番組出演映像を4曲を収録しています。
Lightnin' Hopkins
[収録曲]
Disc.1
[収録曲]
Disc.1
- Mr. Charlie
- Give Me Time To Think
- Fox Chase
- Mr. Ditta's Grocery Store
- Open Up Your Door
- Baby Child
- Cooking's Done
- Got Her Letter This Morning (AKA: She's Almost Dead)
- Rain Falling
- Mini Skirt
- Black Ghost Blues
- Chat 1 - I'd Like To Get In Tune With The Boys
- Song 1 - Give Me Time To Think
- Chat 2 - Harmonica Players
- Song 2 - Miniskirt
- Chat 3 - Lelan: Is Billy A Hippy?
- Song 3 - Got Her Letter This Morning
- Chat 4 - Drinking Chat 1: No No, I Don't Fool With Nothin' But What I Fool With
- Song 4 - Mixed Up [Previously Unreleased]
- Chat 5 - Band Direction / Billy
- Song 5 - (Mr. Dillon's) Grocery Store Blues
- Chat 6 - You Know Mr. Dillon?
- Fox Chase False Starts / Band Direction
- Song 6 - Fox Chase
- Chat 7 - Drinking Chat 2 - I'm The Best Person In The World When I'm Drinking
- Song 7 - Lord Have Mercy [Previously Unreleased]
- Chat 8 - Drinking Chat 3 - Don't Think It Ain't Got Something In It
- Song 8 - Rain Falling
- Chat 9 - Argument Over Songs
- Song 9 - Cooking's Done
- Chat 10 - Sweet Lil' Woman, But You Ain't Got No Hair + Chat
- Song 11 - Mr Charlie
- Song 12 - Straw Hat [Previously Unreleased]
- Chat 11 - They Got 100 Songs
- Song 13 - Green Onions [Previously Unreleased]
- Chat 12 - Vietnam Song Snippet / Oh Oh Lyric
- Song/chat - Poppa Was A Preacher Rehearsal/chat
- Chat 13 - That Had The Feeling, Finishing Session
- Conversation 1 - Trouble In Crackett Tx
- Conversation 2 - Whiskey On Prescription
- Conversation 3 - Musician's Hours: Tommy Hall / Stacy Sutherland
- Conversation 4 - Where`d You Pick Up The Name Lightnin'
- Conversation 5 - You Not Gonna Mess With Elmore (Nixon) Anymore?
- Conversation 6 - Centreville Tx
- Conversation 7 - Politics
サイケデリック・ロック・バンド、13thフロア・エレヴァイターズ( The 13th Floor Elevators )のダニー・トーマス( Danny Thomas )とデューク・デイヴィス( Duke Davis )が参加しています。
Lightnin' Hopkins - Baby Child
Lightnin' Hopkins - Rain Falling
Lightnin' Hopkins - Hopkin's Sky Hop
スティーヴィー・レイ・ヴォーン(Stevie Ray Vaughan )が「Rude Mood」という題名で追演している曲です。
スティーヴィー・レイ・ヴォーン(Stevie Ray Vaughan )が「Rude Mood」という題名で追演している曲です。